パリの日記 Paris no Nikki
利用規約
有限会社エコールサンパ(以下、「当社」という。)は、ユーザーが、当社が「パリの日記」を運営し提供するサービス(以下、「本サービス」という。)を利用するにあたり適用となる利用規約(以下、「本規約」という。)を以下の通りに定めます。ユーザーの皆さまには、本規約に従って、会員サービスをご利用いただきます。
ユーザーは、本規約及び当社が別途定めるプライバシーポリシーを確認し、理解しなければなりません。 ユーザーは、本サービスを利用するためのユーザー登録(以下、「本登録」という。)を完了したことをもって、本規約に同意したものとみなします。
範囲
第1条
1、本規約の適用範囲は、「パリの日記」のウェブページ(以下、「当ウェブ」という。)、当社が電子メールなどを介して提供する情報も含みます。
2、本サービスの利用にあたり、ユーザーが使用する機器(PC、Mac、タブレットなど)・ソフトウェア・通信手段などはユーザーの費用と責任によって用意し、適切に接続・操作するものとします。
3、本サービスの内容、各種条件、利用料金に関して、将来、追加・変更・終了することがあります。
4、本規約で表示する利用料金は、全て税込み価格(消費税率10%で計算)とし、消費税法などの改正により税率が変更になった場合には、税込み価格も当然変更されます。
本サービスへの登録
第2条
ユーザーは、事前に下記各号の事項を確認し了承した場合に、当社の定める手続き及び手順に従い、本サービスを利用するための本登録を行うものとします。
本規約の内容に承諾すること
ユーザーが未成年である場合は、親権者等法定代理人の同意を得ること。当社はユーザーに対して同意書の提出を求めることができる
ユーザーは本サービスへの登録事項に関し、虚偽の事項を登録しないこと
ユーザーは登録された個人情報を、ユーザー自身の責任において最新で正確なものに保つこ
当社が定める決済方法により、ユーザーは当社に利用料金を支払うこと
本サービスの利用に際し、通信環境の不備がないことを確認すること
・推奨する通信環境
光回線 ISDL/ADSL ただし、回線の容量および速度不足で動画が閲覧できない、または音声が途切れる可能性があるため、1.5MB以上のブロードバンド環境下での利用が望ましいです。
LANケーブルの使用
当社はユーザーに対し、一般的なPC操作の説明を行うことは可能ですが、専門的な知識を要するサポートはできないものとします。PCの詳細説明やStripeの不具合については専門機関にお問い合わせください。
利用資格の取得・停止・消滅、入会
第3条
1、ユーザーが本登録を完了し、当社がユーザーの本登録を承諾したときに、当社とユーザーとの間で本サービスの利用契約が成立するものとし(以下「本利用契約」という。)、ユーザーは、本規約に基づき、本サービスの利用資格を得ることができます。
2、ユーザーが本サービスのうち有料会員サービス(フランス語の教材(以下、「教材」という。)を受け取るには、当社に教材費を支払い、会員ユーザーにならなければなりません。
3、会員ユーザーが下記のいずれかに該当する場合、当社は会員ユーザーに事前に通知催告した上で、本サービスの利用資格を停止、または消滅させることができます。
第4条第1項に該当する行為を行った場合(ただし、次項各号に該当する場合には次項による)
その他本規約に違反した場合
4、ユーザーが下記のいずれかに該当する場合、当社はユーザーに事前の通知催告をすることなく、本サービスの利用資格を停止、または消滅させることができます。
登録内容を故意に偽った場合(意図的な未記入を含む)
登録内容の改ざんを行った場合
ログインIDまたはパスワードを不正に使用した場合
本サービスの運営を妨害したり、他のサービス利用者に損害を与えた場合
行方不明となった場合
その他当社とユーザーとの信頼関係を著しく害する行為をした場合
5、ユーザーが死亡した場合、本サービスの利用資格は当然に消滅します。
禁止行為
第4条
1、当社はユーザーが以下の行為を行うことを禁止します。
本サービスの登録事項に関し、虚偽の登録を行うこと(意図的に記入しないことを含みます)
当社または第三者に損害を与える行為、または損害を与える恐れのある行為
当社または第三者の財産、名誉、プライバシー等を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為
本規約に違反すること
未成年であると詐称して本サービスを利用すること
本サービスを利用する権利を、無償有償問わず他人に譲渡すること
本サービスに関わる記載について、無断でそのコピー、複製、アップロード、掲示、伝送、配布等をする行為
当社と競合するサービス・企業での勤務を当社の講師に勧める行為及び当社の講師への勧誘行為
講師に対する個人的レッスン依頼や引き抜き行為
講師の雇用条件や労働環境、コールセンターの所在地、スタッフの居住地などの当社が公に開示していない内部情報や機密情報を聞き出す行為
講師やスタッフに対し、宗教・マルチ商法・政治活動などの勧誘をする行為
アカウント保有者に第三者を交えて、複数人での同時受け取りを強要する行為
複数のアカウントを所持し、営利目的で使用し、本サービスの運営を妨害する行為
アカウント保有者以外が、保有者に成り代わり受け取る行為、または受け取りを強要する行為
法令に違反する行為、またはその恐れのある行為
当社の運営またはネットワーク・システムを妨害する行為
その他、当社とユーザーとの信頼関係を害する行為
2、ユーザーが前項各号に該当する行為をし、これにより当社に損害を与えた場合には、当社はユーザーに対し損害賠償請求をすることができます。
利用規約の変更
第5条
1、本規約は、民法第548条の2第1項に定める定型約款に該当し、本規約の各条項は、ユーザーの一般の利益に適合する場合又は変更を必要とする相当の事由があると認められる場合には、民法第584条の4の定型約款の変更の規定に基づいて変更するものとします。
2、前項による本規約の規定の変更は、変更後の規定の内容を当ウェブ上で公表し、公表の際に定める期間を経過した日から適用されるものとします。
登録情報の変更
第6条
ユーザーは当社に届けた登録情報に変更があった場合、遅滞なく自ら登録情報の変更を行うものとします。ユーザーが登録情報の変更を怠ったことにより生じたユーザーの不利益、その他一切の損害に関して、当社は責任を負わないものとします。
登録情報の取扱い
第7条
1、当社はユーザーの登録情報を、別途規定するプライバシーポリシーに沿って管理します。
2、ユーザーによる登録情報の失念、消失及び登録された個人情報をユーザー自身によって最新で正確なものに保たないなど登録情報の管理の不徹底による損害の責任はユーザーが負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
利用料金及びその支払い方法について
第8条
1、本サービスの利用料金は、本規約に定めるほか、当ウェブにて定めるものとします。
2、本サービスの利用料金の支払い方法は、Stripeオンライン決済に限るものとします。
3、入金は全て円建てとし、その他通貨での決済は不可とします。
4、利用料金は1週間あるいは1か月間ごとに支払うものとします。
5、Stripe決済者は、2回目以降の支払いは、1週間ごとあるいは1か月ごとに、Stripeの案内従って決済されることに同意するものとします。
無料エピソードについて
第9条
1、無料購読レッスンはエピソード1と2に限ります。
2、ユーザーは無料で以下のページを閲覧することができます。
パリの日記エピソード1と2
よくある質問
使い方の説明
新規登録の冒頭ページ
パリの日記について
問い合わせ
特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
利用規約
3、ユーザーは無料・有料を問わず当サイトを利用する際は本規約を遵守する義務を負います。
4、無料レッスンの範囲については当ウェブにて定めます。
コース変更
第10条
1、ユーザーは、コース変更を希望する場合には、次項の手続きに従って、コース変更をすることができます。ただし、既に支払いを済ませている期間を繰り上げてレッスン受信期間を変更することはできません。支払い済みの受信期間終了後にコース変更が行われるものとします。
2、Stripeアカウントの「設定」よりコース変更を選択し、指示に従って変更してください。
購読停止
第11条
1、レッスンの受信は月単位、あるいは週単位であり、ユーザーはレッスンの受信を継続するか自由に選択することができ、本条に従い購読停止の手続きを行うことが出来ます。
2、購読停止とは、ユーザーの申し出によりサービスの利用料金の支払いを中断し、当社によるすべてのサービス(電子メール等による情報の提供を受ける権利を除く)の提供を受ける利用資格を一時的に停止させることをいいます。購読停止期間中は、本登録はそのまま残り、ユーザーの受信歴などのデータは全て保存され、利用料金の支払いを再開した時点で、購読停止期間が終了し、再び当社のサービス提供を受けることができます。ただし、休会中のデータ保存期間は3年に限るものとし、購読停止期間が3年を超えた場合には、当社は保存データを消去するものとします。会員による退会手続き完了後、システム上に反映されるまで一定の時間を要する場合があり、ユーザーはこれを承諾するものとします。
3、購読停止する場合には、ユーザーがStripeアカウントにログインし自ら停止手続きを行うことにより可能です。
4、ユーザーが購読停止後に、本サービスの利用の再開を希望する場合は、ユーザーはStripeアカウントに接続し支払いを済ませるとこで再開されるものとします。
サービスの提供期間
第12条
1、ユーザーは第3条1項によりにより利用資格を取得したときから、本規約に基づき、本サービスを利用することができます。
2、ユーザーは、当社が第3条第3項及び第4項により利用資格を停止させたとき、その停止期間中、本サービスを利用することができません。
3、ユーザーは、第11条第2項の購読停止期間中、本サービスを利用することができません。
4、ユーザーが第3条第3項及び第4項により利用資格を消滅させたとき、及び、同条第5項により利用資格が消滅したとき、本利用契約は終了します。
5、ユーザーは、本条4項により本利用契約が終了したとき、ユーザーの本登録を抹消するものとします。
サービスの中断・終了
第13条
1、当社はユーザーに対し、サービスの中断を当ウェブもしくは電子メールにより行うことにより、本サービスを中断または終了させることができます。
ただし、以下に該当する場合は、当社はユーザーに事前に予告することなく一時的に本サービスを中断させることができます。
- 火災、停電などにより本サービスの提供ができなくなった場合
- 地震、津波、洪水、台風などの天災により本サービスの提供ができなくなった場合
- 戦争、暴動、騒乱、労働争議により本サービスの提供ができなくなった場合
- システムの故障、改修その他、当社が一時的に中断を必要と判断した場合
2、前項但書により一時的に本サービスを中断させた場合で、その中断を必要とする理由が当社の責めに帰すべきものである場合、ユーザーの利用できない期間に受信するはずのレッスンを送信するものとします。
情報の配信
第14条
1、当社はユーザーに対して、事務連絡、キャンペーン情報の通知、アンケート等の実施のために、電子メール等を利用して連絡することとし、ユーザーはこれに同意するものとします。
2、ユーザーは当社からの電子メールを受信するために、以下の各事項に注意しなければなりません。
ユーザーは、自ら指定メールアドレスに関する受信設定等を変更し、当社からの電子メールの受信を許可しなければなりません。
指定メールアドレスの設定ミスその他ユーザーが受信設定等の変更を怠ったことにより、当社からの電子メールがユーザーの元に届かなかった場合、当社はユーザーに対し、同不到達に対して、一切責任を負わないものとします。
免責事項
第15条
1、本サービスは主としてオンラインにより提供するものであり、外部サーバーの不具合、通信環境の不安定等に起因して本サービスの提供に支障が生じ、ユーザーに損害が生じたとしても、その責任を負わないものとします。ただし、当社の責めに帰すべき事由に基づく場合は除きます。
2、その他の免責事項については、本規約の各条項によるものとします。ただし、当社の責めに帰すべき事由に基づく場合は除きます。
商標権、著作権等知的財産権
第16条
当社及び本サービスに関する商標、ロゴマーク、音声、テキスト等に発生する商標権、著作権その他の知的財産権及び所有権は全て当社に属します。これらをユーザーが当社に無断で使用または第三者に提供し、その他これに類する一切に行為を禁じます。
損害賠償
第17条
1、ユーザーが本規約に違反した場合、当社がユーザーに対し、当社に発生した賠償を請求できるものとします。
2、ユーザーが第3条第3項及び第4項により利用資格を消滅させたとき、及び、同条第5項により利用資格が消滅したとき、本利用契約は終了します。
管轄裁判所
第18条
本規約に関して生じた当社とユーザーの紛争については、東京簡易裁判所を第一審専属管轄裁判所とすることに当社とユーザーともに合意するものとします。
特例
第19条
1、プライバシーポリシーその他別途規定を定める場合には当ウェブ上で表示します。
2、本サービスの内容、各種条件、利用料金等の当ウェブ上の表示や前項の別途定める規定が本規約と異なる場合は、当該ウェブ上の表示や他の規定が優先的に適用されます。